• どんな教育をするの?
  • 活動報告
  • 賛助会員・寄付金
  • 情報公開
  • リンク
    • Give One
    • gooddo
    • facebook
    • twitter
  • ブログ

公益財団法人 知床自然大学院大学設立財団

野生生物と人間が共存できる社会のために。

お問い合わせ

サイトマップ

  • どんな教育をするの?
  • 活動報告
  • 賛助会員・寄付金
  • 情報公開
  • リンク
    • Give One
    • gooddo
    • facebook
    • twitter
  • ブログ
HOME > 

知床でどんな教育をするの?

 野生生物との共存とは?
 ワイルドライフマネージャーとは?
 なぜ知床なの?
 どんな教育内容なの?
 どんな形の教育機関なの?
 
くわしく見てみよう!

 

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • Pocket
  • B!はてブ
  • LINE

2016/07/16 2016/10/17

  • 知床でどんな教育をするの?
    • 野生生物との共存とは?
    • ワイルドライフマネージャーとは?
    • なぜ知床なの?
    • どんな教育内容なの?
      • クマ類のマネジメント
      • シカ類のマネジメント
      • エコツーリズムのマネジメント
    • どんな形の教育機関なの?
      • 知床自然大学構想づくり協議会の提案(2012年)について
    • パンフレット
  • 活動報告
    • イベント等報告
    • ニュースレター
  • 賛助会員・寄付金のお願い
  • 設立財団について(情報公開)

新着記事

Next2021omoteのサムネイル
知床ネイチャーキャンパス・ネクストを開催します(3/3更新)

知床自然大学院大学設立財団は「知床ネイチャーキャンパス・ネクスト」をオンラインに ...

kaiho21のサムネイル
ニュースレター第21号

ニュースレター第21号です。 【内容】 ・野生動物管理の人材養成体制の展望と教育 ...

【シレトコってどんなトコ?】第10回:知床のサケ

ひさびさの「どんなトコ?」シリーズ。今回は「サケ」についてです。 今、知床はサケ ...

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップ告知(ネイチャーキャンパス2016)
  • トップ告知2(ネイチャーキャンパス2017)
  • トップ告知3(オープンキャンパス2017)
  • トップ告知4(ネイチャーキャンパス2018)
  • トップ告知5(ネイチャーキャンパス2019)
  • トップ告知6 (ネイチャーキャンパス・ネクスト)
  • トップ固定用
  • パンフレット
  • リンク
  • 知床でどんな教育をするの?
  • 知床ネイチャーキャンパス2016
  • 設立財団について(情報公開)
  • 賛助会員・寄付金のお願い

公益財団法人 知床自然大学院大学設立財団

野生生物と人間が共存できる社会のために。

お問い合わせ

サイトマップ

Copyright© 公益財団法人 知床自然大学院大学設立財団 , 2021