お知らせ ブログ 知床の自然

1月30日は「知床の日」

「知床の日」を知っていますか?

・・・知らないのも無理はありません。
今年の1月30日が最初の「知床の日」なのですから。

世界遺産となった知床の価値を見つめ直し、この財産を次世代に引く次ぐため、北海道は「知床条例」を制定し、昨年4月1日に施行されました。(昨年3月25日付けのブログご覧下さい)

「知床の日」はこの条例制定とあわせて設けられたものです。世界自然遺産知床の普遍的価値と、その保全や適正な利用をあらためて考える日、となりました。

それではなぜ1月30日なのでしょう。知床は海域と陸域が密接につながった生態系が特徴です。その海の豊かさは流氷がもたらすものです。流氷が知床の自然を支えています。流氷が知床に着岸するのは例年1月下旬から2月上旬、知床が世界遺産に登録された2005年の流氷着岸初日が1月30日でした。

今、流氷が近づいてきています。地元では今か今かと着岸を待っています。今年の着岸は1月30日より早いのか、遅いのか、地球温暖化の影響は?

流氷を待ちながら、知床と地球環境の保全を皆で考える日、それが「知床の日」なのです。

オホーツク海の流氷と知床連山(2015年2月7日撮影)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当財団の活動は賛助会員の皆様、
寄付者の皆様の温かいご支援によって成り立っています。
ぜひ、当財団へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

賛助会員、寄付の申し込みについて

また、毎日クリックするだけで無料で支援することができる
ソーシャルグッドプラットフォーム「gooddo」にも参加しています。
こちらからも、ご支援よろしくお願いします。

gooddo(知床自然大学院大学設立財団ページ)

 

-お知らせ, ブログ, 知床の自然